生活の基盤となる住宅から健康を考える
マイホームの購入を検討している方はいませんか。新築一戸建ての注文住宅なら、理想のマイホームを実現することができます。
長く快適な生活を送るためのマイホームなら、健康住宅をおすすめします。
化学物質によるシックハウス症候群
現代社会では、高断熱で気密性の高い住宅が建てられるようになりました。そのため住宅を建てる際に、化学物質を含む接着剤や塗料などが使われることがあります。住空間に化学物質が揮発し、換気が不十分となると、住空間が化学物質に汚染されてしまいます。
その化学物質が人体に影響して、不眠や喉の痛み、目がしみる、皮膚炎など、様々な症状を引き起こすのがシックハウス症候群です。
同じ住宅に住んでいても、人によって症状が出ない場合もありますし、その程度もそれぞれです。
住宅以外の原因も
シックハウス症候群は、住宅に使われる建材のみによるものだというイメージを持っている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、接着や防虫、難燃性を持たせた家具やカーテン、ラグなど、日常生活に必要なあらゆるものに様々な化学物質が使われています。
また、タバコや化粧品、衣類、洗剤、消臭スプレーなど、いろいろな日用品にも使われています。
日々使っているものが、シックハウス症候群の原因になっていることもあります。
シックハウス症候群対策
化学物質は、揮発すると水滴と結合するという性質があります。加湿器で水蒸気を発生させ、換気扇を回すことで、揮発した化学物質を室外へ運ぶことができます。またシックハウス症候群の原因物質には、化学物質のほか、カビやダニも挙げられます。
高温多湿の状態ではカビやダニが発生しやすくなるので、天気が良い日には換気をする、窓を開けることができない場合は、除湿機やエアコンのドライ機能を活用するなど、湿度の調整を行いましょう。
生活の基盤となる住宅が原因で健康に影響を及ぼしてしまっては、せっかくのマイホームが台無しです。
今では、シックハウス法の基準を満たした工法で建てられる健康住宅が注目されるようになりました。
鳥取県米子市や周辺エリアで健康住宅を建てるなら、当社にお任せ下さい。市場の状況によりますが、当社では主に北欧産の赤松の無垢材を使った木造の健康住宅を低価格で提案しております。安いからといって妥協はありません。それぞれのニーズに最適なプランを提案いたします。健康志向の方、費用を抑えたいと考えている方は、ぜひご相談下さい。