住宅設計で選ぶキッチンの種類

夢のマイホームを建てる計画を進める中で、ご家庭によってこだわりたいポイントがいくつか出てくるはずです。中でも、キッチンにこだわりを詰めたいとお考えの方は多いです。キッチンは、設備や仕様によって施工価格にも幅が出る箇所でもあります。住宅設計の早い段階で排水・給水の位置を決めていきますので、設備や仕様を早めに選定する必要があります。住宅設計の参考としてお役立ていただける、キッチンスタイルとキッチンタイプの種類をご紹介します。

キッチンスタイル

キッチンは、住む人の家族構成やライフスタイルによって様々な仕上がりになります。つまりキッチンは、住宅設計の個性が表現できる箇所なのです。まず、スタイルを決定していきますが、これはダイニング・リビングとのつながり方によって大きく3つの種類に分かれます。リビング・ダイニングと完全につながって同じ空間に配置されるオープンキッチンは、家族の存在を感じながら家事を進めることができます。壁面や収納などで間仕切りするセミオープンキッチンは、リビング・ダイニングと目線の一体感を保ちながらも隠せる部分がつくれます。リビング・ダイニングから完全に独立しているクローズドキッチンは、料理などに集中したい方におすすめです。

キッチンタイプ

スタイルを決めたら、コンロ・シンクなどのキッチン設備をどのように配置するかを決めていきます。代表的なタイプは3つあります。窓や壁に向かって配置する壁付型、コンロ・シンクの一部を壁面に向けてもう一方をリビング、ダイニング側にのばすペニンシュラ型、壁からコンロ・シンクを完全に切り離して設置するアイランド型があります。キッチンスタイルとキッチンタイプの組み合わせによって、幾通りものキッチンができます。

例えば、まだ小さいお子様がいて家事をしながら家族とコミュニケーションを活発にとりたいというご希望であれば、セミオープンキッチンとペニンシュラ型の組み合わせがおすすめです。友人を招く機会が多く誰でも自由にくつろげる空間がご希望であれば、オープンキッチンとアイランド型の組み合わせがあります。

鳥取県米子市にある当社は、低価格マイホームを実現させる設計事務所です。ご用意しております注文住宅の標準プランに、間取り変更やオプションの追加などでこだわりのマイホームを手に入れることができます。キッチンに関しても、メーカーショールームで実物の設備を確認しながら、お好みを実現できます。

当社の木造設計・キュートは、天然ムク材を使用してアパート家賃と同じくらいの支払額でマイホームが建てられるというご提案です。年収240万円から実現する天然ムク材のマイホーム計画として、米子市内・鳥取県内に限らず、日本全国のみなさまの夢を実現させるお手伝いをします。「どうしても家を建てたい!」という夢を実現させる住宅デザイン事務所・住宅設計事務所をお探しでしたら、当社までご相談下さい。

Page top▲